手話言語啓発活動
「また会う日まで」を各クラブの例会時を通して手話で歌えるようにしていく為に、 334D地区のHPにて公開されている「また会う日まで」の手話通訳映像をみんなで視聴した。 地区大会の閉会時に全員でまた逢う日までを手話で合唱す
続きを読む
順化小学校5年生20名に対して、ふくい不死鳥包括支援センターに認知症の講義をして頂き、そのあと、手足に重りをつけて見えにくい眼鏡をかける等をして、高齢者の疑似体験を行った。 児童たちは認知症の大変さ、高齢者の大変さを経験
続きを読む
10月11日、鯖江市文化センターにて L.小出進地区ガバナーをお迎えして 5R2Zクラブ合同例会が開催されました。 ピュアの会員も15名が参加しました。 それぞれのクラブのバナーとガバナーのバナーを交換致しました。
続きを読む